【事例】 「100本のスプーン」デザイナーが「親子で楽しめるレストラン」づくり/ 株式会社スマイルズ食べるスープをコンセプトとしたスープ専門店『Soup Stock Tokyo』、など、独自の価値観が光る事業展開で知られる株式会社スマイルズ。1997年の創業当初よりデザインを広義でとらえ、デザイナーと経営者が協力して事業を作っています。今回は、ファミリーレストラン「100本のスプーン」で20代のデザイナーと経営者が伴走し事業を作った事例をご紹介します。17Jul2019case食のデザイン組織デザイン・組織改革
【事例】楽天と筑波大学、共同で「未来店舗デザイン研究事業」開始 / 楽天株式会社、筑波大学2016年11月より共同研究拠点「未来店舗デザイン研究室」を開設し、インターネットを活用した未来の店舗デザインおよびショッピング体験に関する開発・実証実験に取り組んできた楽天と筑波大学。2019年より特別共同研究事業契約を締結し、AI技術を用いるなど、研究領域を拡大させ、未来志向のショッピング体験実現を目指し、あらゆるプロジェクトを実施しています。05Jul2019case組織デザイン・組織改革