ニューヨークでは缶のまま飲むのがクール!? アメリカに日本酒を浸透させる「KIKUSUI SAKE USA,INC」の取り組み
創業130年超の酒蔵である、新潟の菊水酒造。実は海外輸出にも力を入れており、現在、28の国と地域へ日本酒を届けています。特に注力しているのはアメリカで、海外における売上の7割以上を占めているのだとか。 今では、日本酒の海外輸出には多くの酒蔵が取り組んでいますが、菊水酒造では商品そのものを輸出するだけでなく、アメリカに現地法人「KIKUSUI SAKE USA,INC.(以下、菊水USA)」を立ち上げています。2010年に設立した「菊水USA」では、現地採用の社員を含めた5人のメンバーが、アメリカでの日本酒普及に努めているのです。 輸出だけでなく、現地法人を立ち上げた理由、そして菊水酒造が考えるこれからの海外戦略について、菊水USAでマネージャーを務める金井進一氏にお話をうかがいました。 現地の声から始まったアメリカ進出 菊水酒造の海外展開は、1995年頃に始まりました。きっかけは、アメリカにあるレストランが、缶入りの日本酒「ふなぐち菊水一番しぼり」に興味を持ったことだったそう。要望を聞いた販売代理店から、輸出しないかと声がかかりました。「そんなうれしい声があるのなら」と、アメリカ進出を決めた菊水酒造。 アメリカへの輸出は、2000年頃から自然と受注頻度・数量が増加していきます。この成果から"確かな市場がある"と確信した菊水は、アメリカへの輸出にますます力を注いでいきます。専任の社員を採用し、年に一度開催される大規模なレストランショーにも出展するようになりました。 しかし、時間やコストを考えると、頻繁にアメリカ出張へ行けるわけではありません。現地の人たちにとって未知の文化である日本酒を広めていくためには、月に一度程度の渡米では不十分でした。 現地の飲食店や酒販店とさらに密な関係を築き、消費者に日本酒の魅力を伝えていきたい ──。その思いから、2010年に現地法人を設立。新潟にある本社からの出向社員と、現地採用社員の2名を中心に、菊水酒造の海外展開が本格的に始まります。 独自の営業スタイルで成長した「菊水USA」 もともとアメリカの食品卸会社で働いていた金井進一さんが、菊水酒造に入社したのは2012年のこと。アメリカ現地で採用され、すぐにマネージャー職となっています。 金井さんの主務は、菊水USAメンバーのマネジメントです。
SAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア
0コメント